ロードバイク ORBEA aquaを組んでみた②

前回の続きです。

4.フロントディレイラーを取り付ける

フロントディレイラー(FD-5801)を取り付けます。取り付けるだけならボルトで止めるだけなので簡単です。
クランクの歯から3mmほどの高さ、ガイドプレートは真上から見た時クランクのアウターと歯の上に重なるように取り付けます。
取り付けはこれで完成です。

5.リアディレイラーを取り付ける

リアディレイラー(RD-5800 GS)を取り付けます。1枚目に見えているビスを2枚目のリアエンドの出っ張りに引っ掛けるようにして取り付けます。
アーレンキーを用いてボルトを締めて固定します。取り付けはこれで完成です。
リアディレイラーの可動域を調整します。このブログでは細かく解説しません()
基本的に組み立てはここのサイト様を参考にしました。ストローク調整はこのサイト様を参照するといいと思います。
これでドライブ側は完成です。

6.ブレーキを取り付ける

シャフトにグリスを塗り、アーレンキーで取り付けます。
ブレーキシューを両側のリムに押さえつけながら取り付けることでブレーキのセンターを出すことができます。これで完成です。

7.ブレーキワイヤーを取り付ける

ブレーキワイヤーを取り付けます。レバーを引くと穴があるのでその穴に通し、ハンドル側に出します。
あとはアウターワイヤーを適切な長さで切り、ブレーキに固定します。
ブレーキ本体を取り付ける時と同様に、ブレーキをリリースせずにブレーキシューをリムに押さえつけながらワイヤーを固定するとちょうど良い位置に付きます。
これでブレーキまわりは完成です。

8.シフトワイヤーを取り付ける

ブラケットカバーに隠れかけてますが、ここにシフトワイヤーを通し、反対側から出します。
ここでトラブル発生、シフトワイヤーが奥まで入らないのです。困ったと思ってフォロワーさん方に助けを求めたところ、ワイヤーを通す前にインナーにしていなかったことが判明。
インナーにしてから通したところスルッと入りました。フォロワーさん方には感謝です。

そしてFD、RDに固定します。
FD-5801は取り付け方法が厄介でしたが、なんとか取り付けられました。
あとは軽く変速調整を行なって完成です。

その3に続きます。

じてんしゃにっき

2016 6/12 GIOS MISTRALを納車。 2018 8/3 ORBEA aquaを完成。 2019 6/15 GIOS AEROLITEを納車。 その後の行動や構想を自由に書き綴るサイトです。 移行作業(手動)、諦めました。

0コメント

  • 1000 / 1000