GIOS AEROLITE 納車&1stインプレ

オルベアさん納車から1年足らず、自転車を買いました。
買ったのは「GIOS AEROLITE」。GIOSが誇るレーシングバイクの旗艦モデルです。
R7000系の105で組み上げられた完成車を購入しました。
新旧の愛機が並んでいるところを見てしみじみとした感情になりますね(?)
そして早速ポジションを出してモディファイ。ステムの上の出べそ、煙突、コラムの出っ張りが気になりますが、これはポジション合わせが完全に終わるまでの辛抱です。
ブレーキ面の銀色が目立ちますが、これも仕方がない。何にしてもカッコいいと思います。
そしてファーストインプレッションです。
この自転車、オルベアさんと比較すると走行感がやたらと軽いです。それでいて乗り心地もいい。
細いシートステーが振動を吸収しているのでしょう。後ろからの突き上げがアルミのアイツと比べて明らかに穏やかになっています。
そして平坦から緩い上り坂。グイグイ上ります。少しラフに、回さないで踏んでみても進んでいきます。軽さは正義です。
これらがほんの数km走っただけの感想です。あらゆる所が前の自転車と別次元で、大幅に変わりすぎて頭が追いつかないというのが本音です。プラシーボもあるのでしょうけれど。
とりあえず今後はガシガシ走ってみて、オルベアさんとの感じの違いを別記事にて書き連ねていこうと考えています。

以下フォトギャラリーにでもしようと思います。
ミストラルを最初に買ったためにGIOSに魅せられ、1台は回り道をしたものの、結局同メーカーの旗艦レーシングバイクに帰ってきてしまいました。このメーカーは乗った者を虜にする魔力がありそうです。

今後はエアロライトのエアさんをメインに記事を書いていきます。よろしくお願いします。

じてんしゃにっき

2016 6/12 GIOS MISTRALを納車。 2018 8/3 ORBEA aquaを完成。 2019 6/15 GIOS AEROLITEを納車。 その後の行動や構想を自由に書き綴るサイトです。 移行作業(手動)、諦めました。

0コメント

  • 1000 / 1000